看護師と健師の違い

保健師と看護師は、働く場所や仕事内容、取得しなければならない国家資格などが違います。

看護師の主な働く場所は病院やクリニックですが、保健師の場合、そのほかに地域の保健センターや保健所、企業、学校などが就職場所になります。働く場所によって、病院保健師や行政保健師、産業保健師、学校保健師など呼ばれ方が違います。

保健師と看護師では仕事の内容も違います。
看護師の仕事が怪我の手当てや病気の治療であることに対し、保健師の仕事の役割は予防医療です。怪我や病気を未然に防ぐため、生活改善のためのアドバイスやサポートをしたり、健康相談にのったりします。
保健師は会社や学校といった集団の健康管理を行うことで、全体の健康の推進、人々が健康的に過ごせるように努める必要があります。

例えば病院保健師の場合、保健師が看護師の仕事も兼ねることがあります。ただし看護師の仕事は、看護の資格がなければ行えません。
では、なぜ保健師が看護師の仕事を兼ねることができるのでしょうか。それは、保健師になるまでの過程で、看護師の国家資格も取得しなければならないためです。

保健師になるには、2つの方法があります。
1つは看護師資格を取得した後保健師の養成学校などで1年学び、保健師資格を取得する方法です。もう1つは、保健師と看護師両方のカリキュラムがある専門学校や大学を卒業後に看護師資格と保健師資格を同時に取得し、保健師になる方法です。
看護師国家資格と保健師国家資格の両方を取得して、晴れて保健師になることができます。